-
ドメインパワーとは?その上げ方も紹介【2020年版】
投稿日 2020年10月18日 15:11:03 (実践・新台)
- ドメインパワーについて知りたい方!
- ドメインパワーを上げたい方!
-
パチンコ・パチスロメーカー関連記念日まとめ
-
ゴッドイーターの設定6は店長が「万枚突破率合ってる?」と思うくらい万枚が出るらしい
-
『Lゴジラ』が甘すぎる!?ホール関係者「『連日赤字で撤去したい」
-
【東京喰種】喰種対決は対戦相手によって勝利期待度が変わります。期待度53%のヤモリって・・・
-
【スロットまどマギ叛逆】特殊役で悪魔ほむらゾーンでスイカで…大量上乗せが止まらない!【のり子の下手スロ】
-
女性演者Xが来店日に打ってたSBJで虹トロが出たことを隠して22時まで打ち切ってたらしいけど・・・
-
『L東京喰種』再販分を導入する条件がエグいらしい・・・
-
【スマスロマギアレコード】初打ちの感想〜予想してたより良いじゃない〜
-
PACHI-PACHI-7メンバーの7組目に出てきそうな人www
-
【本日収支+352,055円】2日連続のうなぎ登り⤴⤴
-
【スーパーブラックジャック】リオチャンス高確率でリオチャンスを引っ張れるものがリオを制す!
-
豊丸産業、「ニコニコ超会議2025」に超甘スイーツキッチンカー出展! 新コンセプト「超甘LT」をアピール
-
YouTubeカリスマ、人気クリエイター、異才プロデューサー集結! 遊びに真剣な7組によるドリームチーム「PACHI-PACHI-7」発足! 新CMが4月19日より順次解禁!
-
【稼働貢献2週以下】『Pバベル5000』と『Sシリウス』、外国人観光客から大人気wwwwww
-
2024年の社会貢献・還元拠出額は約13億8,615万円、前年比で大幅増/全日遊連
-
【真偽不明】某女性演者が来店日に軍団長の彼氏に当たり機種を埋めさせて出禁になったとの噂が話題に
-
待望の最新作がBT機で復活!パチスロ新台「アレックス ブライト」発売/ユニバーサルエンターテインメント
-
スペックはより遊びやすく、演出はさらに奥深く進化!パチンコ新台「Pドラムだ!金ドン 花火外伝99ver.」LT搭載の甘デジ/ミズホ
-
e犬夜叉LTM-TS が検定通過
-
【パチンコ業界の本気】パチパチセブンに参加した7組のクリエイターまとめ
-
【スマスロ北斗の拳】バトルパートで攻撃ヒット時にしたパネルが消灯した話
-
【スロットまどマギ叛逆】初っ端から挙動がおかしい。高設定かもしれない…!?【のり子の下手スロ】
-
パチ屋の抽選クソ番が割引券になる神サービスが爆誕wwwwww
-
パチンコホール数は前月比22店舗源の5,947店舗/全日遊連加盟店舗調査
-
マルハン八千代東店に全日遊連から感謝状、子どもの車内放置事故を未然に防ぐ
-
【本日収支+40,976円】トランプ赤沢会談は無事通過
-
【スーパーブラックジャック】初打ちからSBJの洗礼!全然当たらず天井まっしぐら!?
-
佐久間宣行がパチンコ業界に参戦!!!
-
【コラム】遊タイムをスルーしたオッサンが面白かった話。/CRAナカムラ
-
これが本当に設定6!?『Lスーパーブラックジャック』の設定別のスランプグラフ・実出玉率・勝率・投入率が公開

こんな方におすすめの記事です。
この記事の内容について
前半:ドメインパワーについて紹介
後半:上げ方について紹介

ドメインパワーって一体何?
ドメインパワーとは、サイトのドメインが、検索に引っ掛かるための優先順位の事を言います。この力が低いと検索に引っ掛かりません。
検索上位の代表である「Wikipedia」や「食べログ」、「検索に関連する企業」は、ドメインパワーが強いので上位表示されています。
このドメインパワーを、ある程度、意思を持って上げていこうというのが、今回の内容になります。
ドメインパワーが高い”ドメイン”の特徴
様々な記事や本の内容をまとめて見た結果、大きく分けて以下の2つがドメインパワーに影響するそうです。
①長く運営されたドメイン(記事が多いほどアクセス数上がる&更新周期が高いほど、グーグルが認知しやすい)
長く更新され続けているドメインは信頼に当たります。
長く運営すれば「記事数」が増えるので、検索でヒットしやすくなります。検索からクリックされるほど、検索ワードで調べてきたユーザーに必要とされていると言う判断になります。
②外部からリンクを多数取得したドメイン
検索上位に来るドメインパワーの強いサイト等に、自分の”サイトリンク”が張ってあると、信頼に当たるサイトと評価されます。
要するに強いサイトで紹介されているから信頼できるよね。と言った内容です。
逆にこれを利用して、ドメインパワーを上げる手法は有ると言えます。後ほど紹介させていただきます。
なので、今回は2つを満たすサイト作りの方法を考えていきます。

自分のサイトのドメインパワーを調べる方法について
自分のサイトのドメインパワーを調べてみましょう。
今の僕のサイトは、ラディッ〇さんも、「なんだ、たった戦闘力5の雑魚か」と言う状態です(8月にサイトドメインを変えたので低いのも有りますが)
ドメインパワーの数値の基準について
どの位の数値が有ればドメインパワーは強いのか知りたいと思いますので、それも調べてみました。Google先生は何でも教えてくれるので検索するだけですぐわかります。
ドメインパワーの数値
10以下 「ラディッツが見逃してくれるくらいの農民」→検索に引っ掛からない
10~50 「拳銃を持った一般兵士」→検索にそこそこ引っ掛かる
50~80 「怒った幼少期の孫御飯」→検索にかなり引っ掛かる
80以上 「スーパーサイヤ人」→上位で表示される
Google先生やユーザはドラゴンボールネタなら評価してくれると信じています。
僕は4.9なので、最弱と言っても良いですね。これでは検索に引っ掛かりません。
ネットに有る”ドメインパワーを上がる条件”をまとめて見た
ドメインパワーを知っているか否かは ”精神と時の部屋で修業できるか出来ないか” のような物だと思います。
知っているほどドメインパワーを意識して記事を書くことができるからです。
ドメインパワーを上げる条件1 「継続して更新する」
「長く運営されたドメイン」は評価されると、先ほどの項目には書かせて頂きましたが、ドメインパワーの評価基準の一つとして「長い間、継続してサイト更新」している事が挙げられます。
ただ長くやっているだけではなく「ユーザーが必要とする記事」を量産する事で評価されます。
要するに「ユーザーの検索した内容で求められている記事」を継続して書く事が重要になります。
日記・趣味ブログだとダメかと言うとそうでは有りません。日記趣味ブログを見にきてくれる人に向けて書けば良い訳です。
ターゲットに向けてしっかり書くことが重要と言う事ですね。
ドメインパワーを上げる条件2 「サイトにアクセスを集め続ける事」
アクセスを集める=検索にヒットする事では有りませんが、基本ルートはそうなります。サイトにアクセスが多い=求める人が多いというのは当たり前の内容だと思います。
人が多い駅ほど価値が高いと言われれば納得です。
ドメインパワーを上げる条件3 「サイトに滞在時間を長くする事」
ドメインパワーを高めるためには、サイトの滞在時間も大事と言われています。
簡単に言うと「サイトに長く滞在している=求めている情報が有る」と見なされるからです。
例えば「ドメインパワー」と検索してこのページに辿りついた人が、このサイトで多く記事の有る「パチスロ日記」を見たい可能性は低いので、”ブログ関連”の記事に誘導する等、サイトを作る側も意識して、滞在時間を延ばす必要が有ります。
ドメインパワーを上げる手法4 「多くのサイトにリンクされる事」
先ほど説明しましたが、外部からリンクを多数取得したドメインはドメインパワーが上がります。
リンク獲得は、「良質なサイト」と評価されます。逆に言うと「誰からも紹介されていないブログ」は、誰も評価していないサイトとなるのでリンクを広げたい所ですね。
多くのサイトにリンクされるほどそのサイトが必要とされているという事になります。大きなターミナル駅みたいなものですね。
実際に出来る”ドメインパワーを上げる手法”を試そう!
前置きが長くなってしまいましたが
要約すると
ポイント
①「検索してきた人をがっかりさせるなよ」と言う点
②「長く運営するほど有利になるぜと言う点」
③「サイトを紹介されていればいるほど有利だぜ」と言う点
の3つが重要です。
①については「○○する方法教えます」→その内容が記載されているだけでOK
②については「諦めずブログ更新を続ける」事ができればOK
なので、今回は③について、対策を取る手法を教えて行きたいと思います。
ドメインパワーの高いサイトでリンクを貼って自分のサイトへのリンクを増やそう
リンクを最低限集める方法は簡単です。ドメインパワーの強いサイトで自分のリンクを貼れば良いだけです。
ただし同じ日にいくつも様々なサイトにリンクを張らないでください。Google先生に怒られます。
①はてなブックマークでリンクを張る
上のサイトに登録して2つの手順を踏むだけです。
step
1登録後に自分のブックマークをとりあえず追加する
step
2記事を書く度にGooglechromeの★ボタンを押して記事を登録する
これだけでOKです!
②noteで記事を書いてリンクを張る
noteは検索サイトから高い評価を得ているサイトです。なのでnoteで自身のサイトのリンクを張るだけでドメインパワーは上昇します。
上のリンク先で、とりあえず僕もリンクをつけて記事を書いてみました。これだけでOKですw
③Twitterで記事のリンクを張る
これだけでTwitterのドメインパワーで検索に引っ掛かる事ができるようになります。
まとめ
ブログのドメインパワーを上げるには継続して続ける事。記事の題名に沿った内容で有る事。たくさんの人にリンクしてもらう事が重要になります。
ドメインパワーが高ければ高いほど人に見て貰えるようになるので継続しつつ、自分ができるリンク張りを地道に増やしていく行くのが一番の近道なのかもしれませんね。
The post ドメインパワーとは?その上げ方も紹介【2020年版】 first appeared on スバルログ.
Copyright © 2020 スバルログ All Rights Reserved.
Source: スバルログ
最新情報